婚活・お見合いバス.comのトップページ > 観光地紹介とパワースポット紹介 > 山口エリア編

観光地紹介とパワースポット紹介 山口エリア編

本州の最西端に位置する山口県は三方を海に囲まれ景色のよい場所が多く存在します。
明治維新の際多くの維新志士を輩出したことから、実は内閣総理大臣になった方の数が全国1位です。海だけでなく山の自然も多く、特産物は海の幸・山の幸ともに豊富に揃っています。今回は山口県のおすすめ観光地とパワースポットをご紹介します。
巌流島
宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した舞台として有名な巌流島。
下関港の南の沖に浮かぶ無人島で正式名称は「船島」といいます。現在では、スポーツチャンバラや和太鼓対決など様々なイベントが開催されています。島内には決戦の石碑や武蔵・小次郎像などがあり、歴史好きの方には興味深い場所になるでしょう。島に渡るまでの時間がない場合は、「海峡ゆめタワー」から眺めることができます。
TEL:0832-31-1838
アクセス:唐戸1号桟橋、唐戸2号桟橋から直行船で約10分
海峡ゆめタワー

山口県では初となる「恋人の聖地」に選定されました。
タワー28階展望室には恋愛が成就するといわれている「縁結び神社」があります。展望室からは関門海峡、巌流島などが見え360度の大パノラマが目前に広がります。夜になると季節や曜日によって異なるライトアップが施され、幻想的な雰囲気が味わえます。
TEL:0832-31-5600
アクセス:下関I.C.から約15分
秋芳洞

秋吉台の地下に広がる国内最大級の鍾乳洞。特別天然記念物に指定されています。
地殻変動により、陸地化し石灰化したサンゴ礁が地下水などに溶け洞窟となりました。洞窟の総延長は約10km。洞窟内にはコウモリなどの固有種や珍しい生物が生息しています。一般公開されているのは約1kmだが、ゆっくり見て回ると1~2時間ほどかかります。
洞窟内は肌寒いため、夏でも長袖を持って行った方がいいでしょう。
問合せ先:0837-62-0304
アクセス:JR新山口駅からバスで約45分
萩城城下町

国の史跡に指定されている萩城城下町は、碁盤の目状に画され武家屋敷や町屋が軒を連ねています。
高杉晋作誕生地や木戸孝允旧宅などがあり、昔の景色を今も残しており風情を感じられます。城下町に残る数々の見所を訪ねてみてはいかがでしょうか?
TEL:0838-25-3139
アクセス:JR東萩駅から徒歩約20分
山口エリア・周辺パワースポットめぐり
●LOVE神社の碑菅原道真公を祭った防府天満宮内にある「LOVE神社の碑」で道真公が20人以上の子持ちだったため恋愛成就、縁結びの神様として最近では人気が出ています。「LOVE神社」も名前の通り恋愛成就、縁結びのパワースポットで、石碑の前で写真撮影をすると恋が叶う、幸せになれると噂になっています。 石碑のデザインはグラフィックデザイナーの浅葉克己氏によるものです。 住所:山口県防府市松崎町
TEL:0835-23-7700 アクセス:JR山陽本線防府駅から徒歩で約15分 |
●大正洞![]() 天然記念物である大正洞は古来「牛隠しの洞」と呼ばれ戦乱や内乱で里人が牛を奪われることを恐れて洞内に隠したと伝えられています。洞内は「地獄の入り口」「よろめき通路」など様々な見所があり洞窟探検を楽しめます。「ロマンスくぐり」という箇所をカップルで通ると二人は幸せになれるとの噂もあります。 住所:山口県美祢市美東町赤2368-1
TEL:08396-2-0343 アクセス:JR新山口駅からバスで約60分 |
●琴崎八幡宮![]() 山口県宇部市の総鎮守として崇敬を受けています。 住所:山口県宇部市大字上宇部大小路571
TEL:0836-21-0008 アクセス:JR新山口駅から車で約30分 |
●湯本温泉・音信川![]() 山間の静かな温泉街の湯本温泉沿いに流れる音信川。 住所:山口県長門市深川湯本
TEL:0837-22-2111 アクセス:JR長門湯本駅から徒歩約5分 |